〜6月1日の中島公園 札幌まつり準備中〜
花見のシーズンが終わると、中島公園最大のイベント「札幌まつり」の準備に入る。祭りは6月14日〜16日。中島公園にはお神輿も神事もなく、露店と見世物小屋が立つ。

自由広場には、お化け屋敷、オートバイサーカス等の
見世物小屋が立つ。園芸市が終わると直ぐに準備に入る。

園路には沢山の露店が並び夜まで営業する。
先ず最初に電気供給のための電柱が立つ。
必要な場所に電柱を立てる為の穴が用意されている。

早朝の札幌護国神社。まだ門が閉まっている。

護国神社内の「戦友(海軍予備学生)を偲ぶ碑」
に花が添えられている。

社務所。護国神社と中島公園の境界線は分かり難い。
伊夜日子神社も水天宮も中島公園の一部のように見える。
中島公園に、これら三社を加えて一つの地域になっている。

最近、注目をあびている「木下成太郎像」。
6月5日午前に鴨々川と共にボランティアが清掃する予定。

中島公園ほぼ中央の芝生広場のチューリップが満開。

ライラック(別名リラ)がアチコチで咲いている。
家ごとにリラの花咲き札幌の人は楽しく生きてあるらし
(吉井勇)

アオサギが来ている。撮ろうとしたら後ろ向き。
左側は地下鉄中島公園駅3番出入口。北側は薄野方面。

中島公園南端には幌平橋駅。早朝の営業時間前。
花見のシーズンが終わると、中島公園最大のイベント「札幌まつり」の準備に入る。祭りは6月14日〜16日。中島公園にはお神輿も神事もなく、露店と見世物小屋が立つ。

自由広場には、お化け屋敷、オートバイサーカス等の
見世物小屋が立つ。園芸市が終わると直ぐに準備に入る。

園路には沢山の露店が並び夜まで営業する。
先ず最初に電気供給のための電柱が立つ。
必要な場所に電柱を立てる為の穴が用意されている。

早朝の札幌護国神社。まだ門が閉まっている。

護国神社内の「戦友(海軍予備学生)を偲ぶ碑」
に花が添えられている。

社務所。護国神社と中島公園の境界線は分かり難い。
伊夜日子神社も水天宮も中島公園の一部のように見える。
中島公園に、これら三社を加えて一つの地域になっている。

最近、注目をあびている「木下成太郎像」。
6月5日午前に鴨々川と共にボランティアが清掃する予定。

中島公園ほぼ中央の芝生広場のチューリップが満開。

ライラック(別名リラ)がアチコチで咲いている。
家ごとにリラの花咲き札幌の人は楽しく生きてあるらし
(吉井勇)

アオサギが来ている。撮ろうとしたら後ろ向き。

左側は地下鉄中島公園駅3番出入口。北側は薄野方面。

中島公園南端には幌平橋駅。早朝の営業時間前。
タグ:札幌まつり