2019年01月31日

中島公園冬景色 1月の纏め


2019年1月 中島公園冬景色 1月の纏め
1月の雪景色をここに纏めて掲載。

1月31日
190131shoutokuan.jpg
札幌護国神社の彰徳苑。

190131kitara.jpg
札幌コンサートホール・キタラ広場前を流れる小川。

190131tenmondai.jpg
札幌市天文台

190131kamo.jpg
地下鉄幌平橋駅裏を流れる鴨々川のマガモ。

1月30日
190130moiwayama.jpg
凍結した菖蒲池越しに見える藻岩山。

1月27日
190127lb.jpg
雪の中のレナード・バーンスタイン像。

1月26日
190126hahatokonozou.jpg
雪に半分埋もれた「母と子の像」。

190126nakasubasi.jpg
大雪の中で流れる鴨々川。中洲2号橋より撮影。

1月22日
190122shoubuike.jpg
凍結した菖蒲池、西岸より東岸を見る。

1月21日
190121jiyuhiroba.jpg
自由広場は除雪されていないが、人が通った跡が小道になっている。

1月19日
190119sirakaba.jpg
シラカンバ

190119kamokamogawa.jpg
中洲橋上流の鴨々川。

190119ikekita.jpg
菖蒲池の北側、凍結した池に映る影が美しい。

190119soukyou.jpg
相響の裏を流れる小川。

190119hata.jpg
札幌コンサートホール・キタラ前の広場。

1月14日
190114asobiba.jpg
「鴨々川水遊び場」の冬は鴨の遊び場。

190114moiwayama.jpg
冬のテニスコートは雪に埋もれている。彼方に藻岩山が見える。

190114misonobasi.jpg
新しく塗装されたみその橋の赤が白い雪景色の中で映えている。

190114jinja.jpg
札幌護国神社

190114shoutokuan.jpg
札幌護国神社彰徳苑

1月11日
190111ooyuki.jpg
この日は大雪だった。行啓通の歩道、この先に地下鉄幌平橋駅がある。

1月9日
190109kamo.jpg
幌平橋駅裏を流れる鴨々川は冬の鴨の居場所。

190109jitensha.jpg
幌平橋駅駐輪場、向こうに藻岩山が見える。

1月8日
190108houheikan.jpg
豊平館前の池。

1月5日
190105sidareunryuu.jpg
ここは豊平館前の広場、雪原に見えるのは凍結した池。

1月1日
190101moiwayama.jpg
凍結した菖蒲池越しに見える藻岩山。
posted by nakapa at 17:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 春夏秋冬
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185380967

この記事へのトラックバック