2018年12月22日

12月の中島公園雪景色

2018年12月の中島公園雪景色
12月中の雪景色をここに纏めて掲載。

12月30日
181230suitenguubasi.jpg
水天宮橋より撮影、建物は児童会館。鴨々川の一部が凍っている。

181230asiato.jpg
吹雪の後に雪が止む。新雪に人々の足跡が付いている。ここは中洲2号橋。

12月29日
181229kannkou.jpg
雪降る中を多くの内外観光客が訪れる。近くにホテルが多いからだと思う。

12月25日
181225yakei.jpg
夕方の豊平館だが、この時期は日が暮れるのが早い。午後6時頃。

12月24日
181224oyakoyukidaruma.jpg
最近は雪だるまを作る人が多い。親子の雪だるまが微笑ましい。

12月22日
181222yukidaruma.jpg
今年はいろいろな場所で雪ダルマが見られる。その中でユニークなのを撮影したつもり。

12月15日 晴れたり曇ったり
181215kitara.jpg
菖蒲池南側、ビルは札幌コンサートホール・キタラ。

181215hato.jpg
菖蒲池北側の広場にハト、園路には人が歩いている。

181215moiwayama.jpg
菖蒲池越しの藻岩山。池には何か模様が出来ている。

12月14日 吹雪
181214yuugihiroba.jpg
地下鉄中島公園駅3番口隣接の遊戯広場。

181214fubuki.jpg
吹雪の中で寒そう

181214kitaramae.jpg
札幌コンサートホール・キタラ前広場。

12月13日 凍結した池に映る影
181213botonoriba.jpg
冬期閉鎖中のボート乗り場。池越しに見えるのは藻岩山。

181213dominaka.jpg
左側は中島公園隣接のマンション、右側は薄野の高層ビル群等。

181213ikeminami.jpg
菖蒲池南側、岸辺の木々の影が映っている。

181213iketeien.jpg
細長い池の向こうは冬期閉鎖中の日本庭園。

12月10日
181210kikekita.jpg
凍結した菖蒲池、ここは北側。左側は池の中の島。

181210kamo.jpg
地下鉄幌平橋駅の裏側を流れる鴨々川。冬にはマガモが来る。右上は駅の出入口。

181210gokokujinnja.jpg
中島公園に隣接する札幌護国神社はまるで公園の一部のようだ。

12月7日
181207ekimae.jpg
地下鉄中島公園駅の1番口付近。

181207yuuguhiroba.jpg
人形劇場こども座と中島児童会館。手前は遊戯広場。

181207nakasubasi.jpg
札幌コンサートホール・キタラ裏側にある中洲橋は1号から3号まである。ここは2号橋。
posted by nakapa at 15:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 春夏秋冬
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185155467

この記事へのトラックバック