2018年10月23日

台風第21号の爪痕 10月のまとめ

2018年10月 台風第21号の爪痕のまとめ
台風の影響は公園内でも至る所に爪痕を残している。被害が一番大きかったのは豊平館近くの鴨々川沿い遊歩道と思う。倒木で道路が一時通行止めとなったが9月中に片付いた。一方、白鶴橋下流の倒木は10月に入ってから倒木処理が始められた。

10月23日
181023unpan.jpg
纏められた倒木はトラックで搬出され、台風通過後48日後に白鶴橋下流の倒木の処理は終了。

10月22日
181022jiyuhirobatouboku.jpg
札幌コンサートホール・キタラ近くの園路の横。道路の向こう側は自由広場。

10月21日
181021gokoku.jpg
札幌護国神社内の戦没者慰霊碑等が建つ彰徳苑。

181021kitarahe.jpg
キタラへと続く園路脇で搬出を待つ倒木。

10月13日
181013kizuato.jpg
童話の小道の倒木は片付けられたが大きな根っこは残っている。台風通過の38日後。

181013kizuato1.jpg
札幌コンサートホール・キタラ近くを流れる鴨々川に架かる白鶴橋下流の倒木残骸。

10月12日
181012kizuato.jpg
上の画像の倒木残骸はここに植わっていた。

10月8日
181008kizuato5.jpg
倒木を移動して切って纏める作業中。

181008kizuato4.jpg
大木の処理は大変、クレーンでつり下げ下ろされる大きな枝。

181008kizuato3.jpg
この大木が鴨々川をまたいで倒れていた。こうして見ると尚更大きく感じる。

181008kizuato2.jpg
作業全体を見ると倒木処理がいかに大掛かりか分かる。

181008kizuato1.jpg
この道路はキタラへの道。突き当りに白く見える建物がキタラ。

10月7日
181007kizuato.jpg
菖蒲池南岸にある四阿近く。

10月6日
181006kizuato.jpg
ここは童話の小道、この道の先に中島児童会館、人形劇場こども座がある。

10月5日
181005kizuato.jpg
倒木でふさがったた白鶴橋下流の鴨々川。

10月4日
181004kizuato.jpg
高所作業車で枝切り作業。倒木処理の前作業。

10月3日
181003kizuato.jpg
白鶴橋下流の鴨々川。約1ヶ月間倒れたまま。リスがこの上を歩いているのを見たことがある。

10月2日
181002kizuato.jpg
菖蒲池南東側の林。根っこが大きい。
タグ:事件事故
posted by nakapa at 19:06| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/184674732

この記事へのトラックバック