2018年09月17日

水の流れていない鴨々川

2018年9月15日 水の流れていない鴨々川
台風で木々があちこちで倒れた後、9月6日に大地震、直ぐに北海道全域停電、ブラックアウトと言うそうだ。信じられないことが起こった。しばらくすると鴨々川に水が無いことに気付く。多分倒木などの処理をし易くするために豊平川からの水を止めたのだと思う。推測だが。

180915mizunasigawa1.jpg
札幌コンサートホール・キタラ裏を流れる鴨々川には水がない。上流に向かって歩く。

180915mizunasigawa2.jpg
中洲橋から中島公園に入るが水は流れていない。上流に倒木が見える。

180915mizunasigawa3.jpg
近づいて見ると大きな木が倒れていた。

180915mizunasigawa4.jpg
白鶴橋下流の鴨々川は湿っていた。

180915mizunasigawa5.jpg
白鶴橋の上流は乾いていた。石の白い部分まで普通は水に浸っている。

180915mizunasigawa6.jpg
更に上流に向かって歩く。行啓通に架かる南14条橋。

180915mizunasigawa7.jpg
更に上流に行くと札幌護国神社に架かるみその橋。

180915mizunasigawa11.jpg
みその橋は新しく塗装されていた。

180915mizunasigawa8.jpg
この辺りは鴨々川水遊び場。
180915mizunasigawa9.jpg
前方左側に地下鉄幌平橋駅2番口が見える。

180915mizunasigawa12.jpg
水の無い川に倒木が転がっていた。

180915mizunasigawa10.jpg
幌平橋駅近くの太鼓橋。右上にアンツーカーコートで知られる中島公園庭球場の塀。
posted by nakapa at 20:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 春夏秋冬
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/184449435

この記事へのトラックバック