2017年12月08日

12月上旬の中島公園

2017年12月1日〜8日の中島公園
雪が融けたり積もったりしているが徐々に根雪になる気配。

12月8日
171208eki3bankuti.jpg
地下鉄中島公園駅3番口

171208shoubuike.jpg
凍結した菖蒲池。雲間に太陽が見え隠れしていた。

171208kogumaza.jpg
左より人形劇場こぐま座、児童会館、「のびゆく子等」の像。

12月5日
171205nekohamo.jpg
山内壮夫作の彫刻「猫とハーモニカ」も雪を被る。真冬になると全身埋まることもある。

171205ikeminami.jpg
菖蒲池の南側は河口があるので凍結が遅い。

171205ikekita.jpg
北側はこのように凍結している。池越しに藻岩山が見える。

12月4日
171204kamokamogawa.jpg
白鶴橋下流の鴨々川。10年以上前はマガモがいっぱい居たが河川工事後に急激に減った。ここ2,3年は徐々に増えて来た。それでも10年前に比べれば半分以下の感じだ。

171204jiyuhiroba.jpg
札幌コンサートホール・キタラ近くの自由広場。

12月3日
171203kamo.jpg
地下鉄幌平橋駅裏を流れる鴨々川のマガモ。池が凍ると多くがここに来る。

171203enro.jpg
初冬だが日曜なので公園を訪れる人も多い。

12月1日
171201hato.jpg
この時期はハトが群れて飛ぶことが多い。

171201kamokamogawa.jpg
キタラ裏側を流れる鴨々川。川沿いに遊歩道がある。
posted by nakapa at 20:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 春夏秋冬
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/181794551

この記事へのトラックバック