2017年10月05日

10月4日の中島公園

2017年10月4日 紅葉の中島公園
9月に引き続きオシドリが来ている。水鳥の90%以上がマガモだからオシドリは大歓迎。中島公園が一番美しく見える季節がやって来た。言うまでもなく紅葉の季節。

171004ichou.jpg
鴨々川沿いヤナギ並木は倒れるごとにイチョウに植え替えられ、今はイチョウ並木。

171004yamamojiji.jpg
札幌コンサートホール・キタラ南側のヤマモミジも紅葉。

171004soukyou.jpg
彫刻「相響」辺りから見ると小さいが、本当は大きいキタラ前のヤチダモも黄葉。

171004kouyou.jpg
菖蒲池南側の中島。

171004nanakamado.jpg
菖蒲池東側遊歩道より彫刻「木下成太郎像」を望む。ナナカマドが紅い実を付けた。

171004maikujaku.jpg
上の画像の対面は名木ハウチハカエデ「舞孔雀」。紅葉し始めている。

171004koueneki.jpg
色づき始めたイチョウ並木。

171004ikekita.jpg
菖蒲池北側の中島。遠くにボート乗り場が見える。

171004teien2.jpg
藤棚のある園路から見た日本庭園。

171004osidori.jpg
反対側は菖蒲池。この画像でも6羽のオシドリが確認できる。最近はよく見られる。

171004teien.jpg
再び日本庭園側を見ると紅葉が進んでいる。

171004ikehigasi.jpg
菖蒲池東側の遊歩道。

171004kitara.jpg
キタラの裏(北)側。

171004kamokamogawa.jpg
鴨々川から散歩を始め鴨々川の同じ場所に帰って来た。
posted by nakapa at 08:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 春夏秋冬
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/181186121

この記事へのトラックバック