2017年07月31日

7月下旬の中島公園

2017年7月下旬の中島公園
7月中旬は暑い記憶、そして下旬は涼しくしのぎ易い日が多かった。7月はかもくま祭と言うイベントで始まり、豊平川花火大会で終ったような感じがする。

7月30日
170730botonoriba.jpg
ボートハウス(大中食堂)のないポート乗り場は少し寂しそう。

170730event.jpg
天文台坂下広場で「カホン&ミュージックベルワークショップin中島公園」開催。

7月29日
170729yuuhodou.jpg
緑につつまれた鴨々川西側の遊歩道。札幌コンサートホール・キタラの裏。

170729kikyou.jpg
日本庭園北門近くに咲いたキキョウ。

170729ninja.jpg
中島児童会館の玄関、ちびっ子対象イベント「遊びの劇場、夏の陣、忍者参上」開催。

7月28日
170728hanabi.jpg
豊平川花火大会だが最近は中島公園も混雑する。公園ほぼ中央の「香りの広場」。
27日、花火前日に取材があり「中島パフェ」管理人も記事作成に協力した。

7月24日
170724suitengu.jpg
水天宮例大祭、今日24日が宵宮で明日が本祭。中島公園界隈で一番古い神社。

170724hassouan.jpg
国指定重要文化財「八窓庵」裏庭。暑い日は木陰で涼むのに良い。

7月23日
170723puratanasu.jpg
地下鉄中島公園駅直ぐそばの9条広場。大きなプラタナスが立っている。

170723botonoriba.jpg
ボートハウスの跡地には移動販売車が土日祝を中心に来る。藻岩山が見える。

170723ajisai.jpg
アチコチでアジサイが満開。ここは菖蒲池東側遊歩道。

7月22日
170722iyahiko.jpg
弥彦(伊夜日子)神社の裏側。弥彦と書いて、いやひこ(伊夜日子)と読む。

170722kamokamogawa.jpg
行啓通に架かる南14条橋下流の鴨々川は水に入って遊ぶように出来ている。

7月21日
170721ajisai.jpg
菖蒲池南西岸のアジサイ。札幌コンサートホール・キタラに近い。
posted by nakapa at 12:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 中島公園
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/180501996

この記事へのトラックバック