2017年6月28日 6月下旬の中島公園
24・25日の土日は恒例の「北の都札幌ツーデーウオーク」が中島公園発着で行われた。あいにくの雨の中、延べ2500人が参加した。27・28日は晴天に恵まれた。
6月28日

9条広場、24・25日は雨天だったがここを発着でツーデーマーチが行われた。
人が歩く園路をマガモが1羽でトコトコ歩いていた。微笑ましくてのどかな初夏。
5月20日に現れた子鴨たちかも知れない。大きすぎるかな?
天気も好く、馴染みの安田侃作「相響」だが何時もより綺麗に見えたので撮ってみた。6月27日

ボート乗り場に係留されたボート。池越しに藻岩山が見える。
菖蒲池と薄野の高層ビル群。左端はマンション、右端はホテル。
山内壮夫の彫刻「笛を吹く少女」は遥か彼方の藻岩山を見ているようだ。
白鶴橋下流の鴨々川だが、上流側は静かな水面で流れは見えない。下流側は水量も増え激しい流れが出来ている。中島公園内は水遊びが出来るように水量を少なくしている。水は鴨々川の下に敷設された導水管を流れている。水が白く盛り上がっている所が導水管の出水口である。6月26日
6月25日

ほぼ中央は地下鉄中島公園駅3番口。6月24日

雨の中のツーデーウオークだが、24・25の二日間で延べ2500人が参加した。6月23日

中島公園で写生会が開かれたようだ。絵を描く人が多く見られた。
posted by nakapa at 19:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
中島公園