2017年04月23日

フリマと花

2017年4月23日 フリーマーケットと咲き始めた花
4月23日は今年初めてのフリマ開催。続いて 4月29日(土) 4月30日(日)に予定されている。初めてのフリマは天候に恵まれた。中島公園内にも花が咲き始めた。5月に入ると恒例の園芸市が予定されている。

170423furima1.jpg
札幌まつりの見世物小屋でお馴染みの自由広場はフリマ会場にもなっている。

170423furima2.jpg
衣類の店が多いが本なども売っている。

170423furima3.jpg
4月29日、30日の土日にも予定されているが、大雨も場合は中止になる。

170423furima4.jpg
フリマは自由広場近くの園路でも開かれている。いずれも10時〜14時の開催。

170423tubomi.jpg
フリマ開催の園路に沿ってエゾヤマザクラ並木になっている。蕾も大分膨らんだ。

170423kitara.jpg
札幌コンサートホール・キタラ前広場にはクロッカスが咲いていた。

170423soukyou.jpg
キタラのシンボル、安田侃の彫刻「相響」。

170423shoubuike.jpg
菖蒲池を覆う青空と雲が美しい。だんだん水と緑の中島公園らしくなって来た。

170423houheikan.jpg
池を挟んで豊平館の向かいにある大きなヤナギ(画像の左側)が気になっていた。シダレヤナギの様ではあるが、ちょっと違う堂々とした大木である。公園管理事務所が主催する「中島公園見どころ探訪ツアー」に参加してシダレウンリュウヤナギであることを知った。
「中島公園三十三選」には次のように書いてある「ウンリュウヤナギは枝がくねくねと斜上して特異な樹形になり、切り枝としても利用される。中国原産のペキンヤナギの変種であるが、公園内にはさらにこれが枝垂れるヤナギがあり、仮にシダレウンリュウヤナギと名付けている」。

170423tutuji.jpg
菖蒲池北側で白いツツジが咲き始めた。

170423hana.jpg
建物は地下鉄中島公園駅3番口。ここの花も咲き始めた。レンギョウの開花も間近。

170423hana2.jpg
同駅1番口近くで咲き始めた、この花はクリスマスローズだろうか。
posted by nakapa at 20:48| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/179531400

この記事へのトラックバック