2016年12月23日

年の市準備と大雪

2016年12月23日「年の市」準備と大雪
年末年始を迎える札幌は半世紀ぶりの大雪。積雪は90センチを超えるそうだ。この大雪のなかで年末恒例の「年の市」の準備が始まった。

161223tosinoiti1.jpg
中島公園北(すすきの)側より入ると「年の市」の準備中だった。

161223tosinoiti2.jpg
今年は多分ここまでかな? 大雪が心配だ。

161223tosinoiti3.jpg
雪が降るなかで準備も大変と思う。もう止んで欲しい。

161223yuki1.jpg
雪が積もっている中で外国人らしい観光客が訪問。雪のない国から来たのかも知れない。

161223yuki2.jpg
札幌コンサートホール・キタラへ行く園路。左側が凍結した菖蒲池。

161223yuki3.jpg
豊平館のそばに「札幌コンサートホール」との案内板が見える。どこへ行っても雪。

161223yuki4.jpg
半世紀前は雪で傘をさす人は少なかった。

161223yuki5.jpg
札幌市天台はソリすべりの子供たちが多い。今日は降り過ぎたせいか少ない。

161223yuk6.jpg
雪のキタラ前広場。

161223yuk7.jpg
安田侃作の彫刻「相響」に降り注ぐ雪。埋もれそうになっている。初めて見る姿。

161223yuk8.jpg
キタラ前で除雪作業。

161223yuk9.jpg
白鶴橋下流の鴨々川。雪の重みで大きな枝が折れた。雪が積もった木の下は要注意だ。
タグ:事件事故
posted by nakapa at 16:43| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/178139346

この記事へのトラックバック