2016年10月05日

初秋の中島公園

2016年10月4日 初秋の中島公園
気温も下がり中島公園も少しずつ秋色に変わってきている。全体の10%程度が紅葉。

161004puratanasu.jpg
地下鉄中島公園駅近くのプラタナスがいち早く黄色味を増してきた。9条広場の大木。

161004sinjunomi.jpg
中島公園駅3番口横のシンジュが沢山の実を付けている。収穫の秋だが……。

161004u.jpg
菖蒲池に行くと鵜が来ていた。私にとっては4年ぶりの出会い。以前と同じ場所でウンコしてる。

161004shoubuike.jpg
ボート乗り場から菖蒲池を見渡すと、いくらか秋めいている。

161004nakasima.jpg
池の中の島も紅葉している。

161004nanakamado2.jpg
菖蒲池東側の林に赤い実をいっぱいつけたナナカマド。奥の彫刻は木下成太郎像。

161004nanakamado.jpg
菖蒲池をぐるりと回り西岸に行くと、ここでもナナカマドの赤い実を付けている。

161004nisikigi.jpg
札幌コンサートホール・キタラに行く園路に植わっているニシキギの一部が紅葉している。

161004yatidamo.jpg
キタラ横のヤチダモも黄緑色に変色しとても綺麗。一方ではガラス拭き作業中。

161004nanakamado3.jpg
バーンスタイン像の後ろにある林ではシラカンバやブンゲンストウヒのの中にあるナナカマドが紅葉していた。シラカンバもそろそろ黄葉するだろう。

161004totinoki.jpg
自由広場から地下鉄幌平橋駅に至る園路にはトチノキが多く植わっている。
タグ:樹木・銘板
posted by nakapa at 08:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 春夏秋冬
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/177139750

この記事へのトラックバック