2016年04月28日

桜開花宣言三日後の中島公園

2016年4月28日札幌管区気象台桜開花宣言三日後の中島公園
開花宣言の根拠となる標本木はソメイヨシノだが、中島公園のソメイヨシノは、その後三日たってもほとんど開花していない。開花しているのは大部分、エゾヤマザクラである。

160428sakura1.jpg
園路の左側は中島体育センターの裏、右側は5月3日より園芸市が開かれる自由広場。

160428sakura2.jpg
自由広場方面から文学館へ向かう園路。右側のエゾヤマザクラが開花している。左側のソメイヨシノはまだ開花していない。円山の標本木であるソメイヨシノは三日前に開花したが……。

160428sakura3.jpg
道立文学館近くの林。

160428sakura4.jpg
「香りの広場」、画像の中心よりやや下に彫刻「母と子の像」が見える。

160428sakura5.jpg
菖蒲池南東岸近くでも桜が開花し始めた。

160428sakura6.jpg
天文台坂下広場のエゾヤマザクラ。池の向こうに豊平館が見える。

160428sakura7.jpg
国指定重要文化財豊平館前も花見スポット。

160428sakura8.jpg
日本庭園、右はエゾヤマザクラ。左はシダレザクラの一部だが、まだ蕾の状態だ。

160428sakura9.jpg
菖蒲池北側の桜並木も開花しだしている。

以下、4月27日撮影
160427sakura1.jpg
お天気も良く、サクラも開花。さっそく、花見そする人たちも現れた。

160427sakura2.jpg
広い芝生の「香りの広場」には団体さんも。

160427sakura3.jpg
豊平館が見える天文台近くの広場。

タグ:桜開花
posted by nakapa at 20:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 春夏秋冬
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175082709

この記事へのトラックバック