2016年03月31日

3月31日の中島公園

2016年3月31日の中島公園
国指定重要文化財豊平館の改修工事が終了。中島公園で一番先に咲くクロッカスの芽が出て来た。実は日本庭園内ではフクジュソウが咲いているのだが冬期閉園中。広場も雪融けが進んでいる。

160331houheikan.jpg
6月20日のリニューアル・オープンに向けて準備が本格化。工事が終了したので周辺にあった仮小屋等は全て撤去された。ここの桜は綺麗だから撮影スポットとしての復活が楽しみだ。

160331houheifuzoku.jpg
新しく付設された付属棟。この中にエレベーターやトイレが整備された。

160331houheituuro.jpg
渡り廊下の向こうに鴨々川の柵や住宅が透けて見える。廊下に何か展示されている。

160331krkshouhei.jpg
クロッカスの芽が出て来た。ここは豊平館近くにある公衆トイレの近く。

160331krkskitara.jpg
札幌コンサートホール・キタラ広場前でも目が出ている。左上に彫刻「相響」も見える。

160331krkseki.jpg
地下鉄幌平橋駅前広場。いずれも芽だけだが公園の外では既に咲いている所もある。

160331jiyuhiroba.jpg
自由広場

160331kaorinohiroba.jpg
香りの広場

160331shoubuike.jpg
南側は融けているが北側は凍った部分も多い。
posted by nakapa at 16:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 春夏秋冬
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/174714278

この記事へのトラックバック