2015年4月28日撮影
中島公園は早くも桜満開となった。エゾヤマザクラは満開を過ぎ一部葉桜となっている。ソメイヨシノは開花から満開を迎えた。藤棚近くのチシマザクラも満開。日本庭園のシダレザクラは外から覗いた感じでは五分咲き、藤棚近くでは3分咲きの感じ。ヤヱザクラ以外は何らかの形で開花している。

画像の右側に豊平館、その前に池があり、さらにこの広場がある。画像には入っていないが、左側は天文台。

閉鎖中の日本庭園を外から覗く。真ん中がシダレザクラだが早くも五分咲きの感じ。明日29日の開園が楽しみだ。

藤棚近くの園路、左側は日本庭園の池、右側は菖蒲池。ここは池の中道だから景色がいい。

なにやら人だかりがしている。何をみているのだろうか?

人々の視線の先にはオシドリ夫婦が居た。画像の上がカラフルな雄で下が可愛い顔した雌。

建物は札幌パークホテル。園路の両側はソメイヨシノ並木。だいぶ花が増えてきた。明日は満開だろうか。

道立文学館への園路。右側の桜の陰に文学館が垣間見えている。

自由広場東側の並木も開花して満開も近い。

行啓通に架かる南14条橋の近くにある大きな桜の木。ここで毎朝ラジオ体操が行われている。

行啓通の桜並木も満開となった。

地下鉄幌平橋駅近くの鴨々川水遊び場。

中島公園に隣接する札幌護国神社。鳥居の左側でも桜の木が沢山ある。

札幌護国神社の北側(横)は戦没者慰霊碑や記念碑がある彰徳苑。
posted by nakapa at 21:38|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
春夏秋冬