2009年05月29日

岸に寄って来たアオサギ

2009年5月29日
jn090529aosagi.jpg

←5月29日 菖蒲池南側 アオサギ

以前は、島に居て岸には寄り付かなかったアオサギも、今はよく、岸辺に来る。ここは菖蒲池南側。
豊平館側の橋を渡るとき、左側の大きな木に親鳥からエサをもらうため、ムクドリの子が首を出していた。 
5月中はよく、オシドリ♂を観たが、6月になってから観ない日が多くなった。ところで、6月26日になっても鴨の赤ちゃんが現れない。 こんなことは6年間で初めてだ。6月の初旬には現れていた、一番遅くても6月16日には観ることができた。 一体どうしたのだろう?

jn090612mukudori.jpgjn090601osidori.jpg

6月12日 豊平館に近い橋 巣の中のムクドリ 

6月1日 オシドリ♂ 「菖蒲池」の看板近く

posted by nakapa at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 動物
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/112257230

この記事へのトラックバック