2008/5/27
風呂の窓から見える白いマンションが格安で売りに出ていました。今はどんな人が住んでいるのでしょうか。

風呂の窓を開けて外を見ればこんな感じです。こちらは4階ですから普通だったら隣の建物が見えるだけですが、うまい具合にビルとビルの間が大きなすき間になっています。
暖かくなったので、窓を開けて外を見ながら風呂に入れるのが気に入っています。
というよりも、私はもともと風呂が嫌いなのです。なぜかと言うと風呂場は息苦しくてくたびれるのです。
ここに転居したおかげで風呂の苦痛はいくらかやわらぎました。窓を開けると新鮮な空気が入り息が楽になります。
話は変わりますが、写真の真ん中に遠くに見える白いマンションの一室が売りに出されていました。
3LDK、57平方メートル、築25年、地下鉄駅より徒歩2分、価格は790万円でした。別荘にいいのではないかと思いました。
新築の方がよければ、その隣に建設中の物件がありましたが、価格は2LDKでは1,400万円と格安でした。
今はどなたが住んでいるのでしょうか。知る由もありません。近所の中島公園で散歩中、お会いしているかもしれませんね。風呂に入りながらこんなことを考えました。

風呂の窓を開けて外を見ればこんな感じです。こちらは4階ですから普通だったら隣の建物が見えるだけですが、うまい具合にビルとビルの間が大きなすき間になっています。
暖かくなったので、窓を開けて外を見ながら風呂に入れるのが気に入っています。
というよりも、私はもともと風呂が嫌いなのです。なぜかと言うと風呂場は息苦しくてくたびれるのです。
ここに転居したおかげで風呂の苦痛はいくらかやわらぎました。窓を開けると新鮮な空気が入り息が楽になります。
話は変わりますが、写真の真ん中に遠くに見える白いマンションの一室が売りに出されていました。
3LDK、57平方メートル、築25年、地下鉄駅より徒歩2分、価格は790万円でした。別荘にいいのではないかと思いました。
新築の方がよければ、その隣に建設中の物件がありましたが、価格は2LDKでは1,400万円と格安でした。
今はどなたが住んでいるのでしょうか。知る由もありません。近所の中島公園で散歩中、お会いしているかもしれませんね。風呂に入りながらこんなことを考えました。