2008/6/9
親子ガモは中島公園に6月3日8羽で現れたという。5日には5羽となって白鶴橋付近にいたそうだ。
私が、初めて親子ガモに出会ったのは6月9日の早朝だった。地下鉄幌平橋近くの行啓通沿いの鴨々川の岸辺で見た。子ガモ5羽を連れた親子だった。
母と子(5羽)は雄ガモに囲まれるように草むらにいた。

うっとうしい雄たちだ。向こう岸に引越そう。

さあ! 向こう岸に向って泳ぎましょ。

もう直ぐ到着だけど、しつっこい雄ガモだね〜。

小鴨は草むらの中に隠れていたが、雄ガモが近づき、母ガモが警戒している様子だった。

小鴨たちを挟んで、近づいてきた雄ガモと母ガモがにらみ合っているようだった。

もう一羽雄ガモがやって来た、母ガモはガーガー鳴いた。近づいている雄ガモも鳴いているようだった。

母ガモは次々とやってくる雄ガモを皆追っ払ってしまった。 左下の草むらの中に小鴨たちが観える。

この朝、他の一組の親子ガモが中島公園菖蒲池の北側で現れたとメールで連絡があった。7羽のヒナを連れた母子鴨だそうだ。 昼ごろ、その7羽の小鴨を確認した。

ということで、現在二組の親子ガモが中島公園に現れたことを確認した。今年も5組ていど、現れてきそうな感じだ。
私が、初めて親子ガモに出会ったのは6月9日の早朝だった。地下鉄幌平橋近くの行啓通沿いの鴨々川の岸辺で見た。子ガモ5羽を連れた親子だった。
母と子(5羽)は雄ガモに囲まれるように草むらにいた。

うっとうしい雄たちだ。向こう岸に引越そう。

さあ! 向こう岸に向って泳ぎましょ。

もう直ぐ到着だけど、しつっこい雄ガモだね〜。

小鴨は草むらの中に隠れていたが、雄ガモが近づき、母ガモが警戒している様子だった。

小鴨たちを挟んで、近づいてきた雄ガモと母ガモがにらみ合っているようだった。

もう一羽雄ガモがやって来た、母ガモはガーガー鳴いた。近づいている雄ガモも鳴いているようだった。

母ガモは次々とやってくる雄ガモを皆追っ払ってしまった。 左下の草むらの中に小鴨たちが観える。

この朝、他の一組の親子ガモが中島公園菖蒲池の北側で現れたとメールで連絡があった。7羽のヒナを連れた母子鴨だそうだ。 昼ごろ、その7羽の小鴨を確認した。

ということで、現在二組の親子ガモが中島公園に現れたことを確認した。今年も5組ていど、現れてきそうな感じだ。
タグ:母子鴨