2008/12/20
「何だんか、温だんか?」
12月20日の中島公園です。 今日から3月15日まで、中島公園では「歩くスキー」のコースが設定されます。しかし、ご覧のように雪がありません。普通、札幌の根雪は12月初旬です。中旬までには積雪も十分なはずでした。
しかし、今年は暖かく、雨ばかり降っています。これも温暖化の影響でしょうか? 少々積った雪もなくなってしまいました。いつもより遅い、12月20日のオープンとなりましたが、この有様です。

しかし、「歩くスキー」コースはこのように設定されました。
後は雪が積るのを待つばかりです。

だいたい100mに一つくらいの割りでこのような看板が立っています。1〜11番くらいまで。

貸出所がオープンされているので、尋ねてみました。「まだ、雪が積っていないので、スキーの貸出は、まだですよね?」 念のため、貸出について尋ねると、「貸出はしています。貸出期間は三日間ですから、どこか雪のあるところに行って、やって下さい」。親切な対応に感謝。 さて、どこに行ったらいいのやら? 近所では雪のあるところは見当たらないので諦めました。

このように、「歩くスキー」コースはできています。
スキーの貸出も行われています。ただし、中島公園の積雪はゼロです。
雪が積ったら、公園に行きましょう!
中島公園で「歩くスキー」をやりましょう!!
しかし、今年は暖かく、雨ばかり降っています。これも温暖化の影響でしょうか? 少々積った雪もなくなってしまいました。いつもより遅い、12月20日のオープンとなりましたが、この有様です。

しかし、「歩くスキー」コースはこのように設定されました。
後は雪が積るのを待つばかりです。

だいたい100mに一つくらいの割りでこのような看板が立っています。1〜11番くらいまで。

貸出所がオープンされているので、尋ねてみました。「まだ、雪が積っていないので、スキーの貸出は、まだですよね?」 念のため、貸出について尋ねると、「貸出はしています。貸出期間は三日間ですから、どこか雪のあるところに行って、やって下さい」。親切な対応に感謝。 さて、どこに行ったらいいのやら? 近所では雪のあるところは見当たらないので諦めました。

このように、「歩くスキー」コースはできています。
スキーの貸出も行われています。ただし、中島公園の積雪はゼロです。
雪が積ったら、公園に行きましょう!
中島公園で「歩くスキー」をやりましょう!!
タグ:歩くスキー