「ハゲて悪いか!」
「頭の不自由」な人の前では、髪の話題はタブーのようです。 そう思うと破ってみたくなります。
こんな軽い気持でおよそ600人が所属するML(メーリングリスト)に投稿してしまいました。
2007年6月25日 8:09
件名:ハゲて悪いか!
別に私が怒っているわけではありません。 それどころか、皆様には日頃の温かい心遣い、感謝しています。
「ハゲて悪いか!」は今朝の北海道新聞の見出しです。一部抜粋して要約、私の感想を付け加えました。
アンケート調査の問は 「髪の薄い男性は好き?」
「はい」が0%
沢山あるハンディキャップ中の一つのです。乙武さんの「五体不満足」に比べると、かなり微細なハンディです。
「いいえ」が53%
当然でしょう。 私も「いいえ」です。
「無関心」が47%
このメール読んでいる人の中には、ホッとしている方もおられるかも知れません。 私が適切な言葉に置き換えてみました。 → 「髪の薄い男性は無視。付き合いたくない」という事です。
以上、首都圏の女子大生に対するアンケートで、カツラ会社が実施しました。
私達?は大変な荒海の中を航海しているのです。お互いにハゲマシ、頑張りましょう! カツラ買わないでね。
今になって思うのですが、私はパンドラの箱を開けてしまったのかもしれません。
タブーは破ってはならないものです。災いが降りてくるかもしれません。
既にその兆しは見えてきています。この記事は序文です。
本論への導入部分に過ぎません。重要な部分は別の機会に書こうと思っています。
こんな軽い気持でおよそ600人が所属するML(メーリングリスト)に投稿してしまいました。
2007年6月25日 8:09
件名:ハゲて悪いか!
別に私が怒っているわけではありません。 それどころか、皆様には日頃の温かい心遣い、感謝しています。
「ハゲて悪いか!」は今朝の北海道新聞の見出しです。一部抜粋して要約、私の感想を付け加えました。
アンケート調査の問は 「髪の薄い男性は好き?」
「はい」が0%
沢山あるハンディキャップ中の一つのです。乙武さんの「五体不満足」に比べると、かなり微細なハンディです。
「いいえ」が53%
当然でしょう。 私も「いいえ」です。
「無関心」が47%
このメール読んでいる人の中には、ホッとしている方もおられるかも知れません。 私が適切な言葉に置き換えてみました。 → 「髪の薄い男性は無視。付き合いたくない」という事です。
以上、首都圏の女子大生に対するアンケートで、カツラ会社が実施しました。
私達?は大変な荒海の中を航海しているのです。お互いにハゲマシ、頑張りましょう! カツラ買わないでね。
今になって思うのですが、私はパンドラの箱を開けてしまったのかもしれません。
タブーは破ってはならないものです。災いが降りてくるかもしれません。
既にその兆しは見えてきています。この記事は序文です。
本論への導入部分に過ぎません。重要な部分は別の機会に書こうと思っています。