2008年12月31日

三省(今年の反省)

2008/12/31

「三省(今年の反省)」         
来年も気でしくかけず、 
様のお役に立てれば幸せと思います。

クリックすると元のサイズで表示します

冬でも、気にジョギングしている姿を、札幌コンサートホール・キタラの中からして撮りました。 外は寒風が吹いていますが、ホールの中は暖房がしてあります。

ジョギングも只、キタラもホールまでなら只、ここまで歩いて来たのでおはかかっていません。

nakapaの三省

元気に欠けるなかりしか?
まわりの方々にも恵まれ、気分的には極めて元気に過ごしました。 しかし、2月には過労で3週間ばかり入院してしまいました。原因ははしゃぎすぎです。 これを反省し、大人しくします。

楽に亘るなかりしか?
ほぼ99%の「楽」と1%の「汗」でした。深く反省します。 
入院したことを大袈裟に考え、振り子が「楽」の方に大きく振れすぎてしまいました。来年の目標は20%の汗としたいと思います。

お金に憾みなかりしか?
何年ぶりか忘れましたが、東北旅行に行ってしまいました。とても楽しかったけれど、これも反省。なぜなら、QPと旅行したのは13年前の沖縄旅行が最後でした。

毎年、「行こう行こう」と、矢の催促ですが、「はいはい」と言いながら行ったことがありません。

この件についてはQPにも反省してほしいと思います。 一緒に旅行すると、その間、私の自由がなくなってしまうのです。 

「左に行こう」というと、「行かない」と言い、無視して左に行くと、そのまま立ち止まっているのだから、どうしようもありません。

仕方なくQPの後をついて歩くことになります。これでは楽しくありません。 

反省するつもりが、QPを反省させる話になってしまい申し訳ありません。 これも今年の反省に追加します。

そうです。「金かけず」の反省でした。 まあ、少しくらい使ってもいいじゃあないですか。 

反省って難しいですね。 書いている内に息切れがしてくるのです。 来年こそ、しっかりと反省できる人になりたいと思います。

大反省
「人様のお役に」を忘れていました。何か役立ったことをしたような気がします。多分? 自信はありません。 

みなさん、よいお年をお迎え下さい。

ドクタークラブ五省(「ドクタークラブ便り」より抜粋)
姿勢に歪みなかりしか
言語にもつれなかりしか
記憶に欠くるなかりしか
監督に恨みなかりしか
不精の出腹なかりしか

参考 海軍五省
至誠に悖(もと)るなかりしか
言行に恥じるなかりしか 
気力に欠くるなかりしか 
努力に憾(うら)みなかりしか
無精に亘(わた)るなかりしか    
posted by nakapa at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/106288648

この記事へのトラックバック