〜中島公園の春〜
中島公園中、桜、ツツジ、レンギョウ等の花でいっぱいです。
中島公園中、桜、ツツジ、レンギョウ等の花でいっぱいです。
ボートも池に浮かび、日本庭園は開園、テニスコートもオープン。
中島公園が全開の春です。

中島体育センター前広場、ビルはノボテル札幌。

中島体育センター前広場、ビルはノボテル札幌。

ノボテル札幌に隣接した日本庭園の枝垂桜14日満開。

(画像提供:ノボテル札幌)

春の花たち。桜、レンギョウ、ツツジ。

春になれば、貸しボートも営業開始。ここは波止場。

撮影会とか、いろいろイベントも春の始まり。
〜中島公園5月上旬の、いろいろな春〜

5月1日、中島公園自由広場でメーデー集会。

デモ行進もありました。池ではボート遊び。

園芸市は自由広場、5月3日より23日まで。

フリーマーケットは4月17日より土日祝の特定日に開催。
行ったときは、既に午後2時過ぎ、片付けていました。

キタラのシンボル「相響」が、冬季間保護の為被せていたシートを外し姿を見せるのも春のしるしです。

整備中のアンツーカー・テニスコート。5月9日オープン。

車からも花見ができる行啓通。5月14日撮影。

桜と言えば花見。中島公園でもアチコチで。

池底で眠っていた鯉が目を覚まし、姿を現す春。

このページの締めくくりは、人生の春、結婚式。
国指定重要文化財豊平館は結婚式場があります。
「中島パフェ」春バージョン誕生
春と言えば、私の運営するホームページ「中島パフェ」と同じ名前のパフェ、
中島パフェ春バージョンが登場しました。

ノボテル札幌1階カフェ・セゾンで発売中です。

ノボテル札幌1階カフェ・セゾンで発売中です。
中島公園の春をイメージした美味しいパフェが840円です。
さっそく食べに行って来ました。
さっそく食べに行って来ました。
パフェ通の友人、推薦のパフェだけあって、とても美味しかったです。
これで春夏秋冬バージョンの「中島パフェ」を食べることができました。
これで春夏秋冬バージョンの「中島パフェ」を食べることができました。
2回目の夏バージョンは、どんな味かなと今から楽しみにしています。


ノボテル札幌1階カフェ・セゾンで「中島パフェ春」発売中。


ノボテル札幌1階カフェ・セゾンで「中島パフェ春」発売中。
タグ:桜開花