〜第5回さっぽろ元気まつり〜
2010年8月7日(土)12時〜18時、8月8日(日)10時〜17時。
場所は中島公園自由広場。

札幌を「元気にしたい!」をテーマに勤労者とその家族が、手作りの「さっぽろ元気まつり」を開催します。
子供たちも遊べるゲームコーナーや、昔懐かしい縁日コーナーもあります。
又、開催期間のみ利用できる地域限定通貨「元気券」を発行します。
2010年8月7日(土)12時〜18時、8月8日(日)10時〜17時。
場所は中島公園自由広場。

札幌を「元気にしたい!」をテーマに勤労者とその家族が、手作りの「さっぽろ元気まつり」を開催します。
子供たちも遊べるゲームコーナーや、昔懐かしい縁日コーナーもあります。
又、開催期間のみ利用できる地域限定通貨「元気券」を発行します。
会場内のほか、周辺文化施設や娯楽施設で利用ができて便利です。
主催は、第5回さっぽろ元気まつり実行委員会。
電話番号は、011-210-0505 札幌地区連合会です。

ステージでは、次にフラダンスが予定されています。

今は、アイヌの伝統楽器、ムックリ演奏と踊りです。

木陰で出番を待つフラダンサー。

元気祭りの目玉は「ミニ鉄君」です。

子供たちに人気の「ミニ鉄君」のプラットフォーム。

場内、あちらこちらに飲食ブースがあります。

食べ終わったら洗います。 「アラエール号」は、食器洗浄機と食器を搭載した小型トラック。
主催は、第5回さっぽろ元気まつり実行委員会。
電話番号は、011-210-0505 札幌地区連合会です。

ステージでは、次にフラダンスが予定されています。

今は、アイヌの伝統楽器、ムックリ演奏と踊りです。

木陰で出番を待つフラダンサー。

元気祭りの目玉は「ミニ鉄君」です。

子供たちに人気の「ミニ鉄君」のプラットフォーム。

場内、あちらこちらに飲食ブースがあります。

食べ終わったら洗います。 「アラエール号」は、食器洗浄機と食器を搭載した小型トラック。
この「元気まつり」でも大活躍です。