〜雪まつり前日の散歩、2011年2月6日〜
2月7日から13日までは、「さっぽろ雪まつり」。
2月7日から13日までは、「さっぽろ雪まつり」。
そして2月11日から13日は、中島公園で「ゆきあかりin中島公園」が開催される。
雪まつり前日の2月6日、我が家から雪まつりの一つとして開かれる「すすきの氷の祭典」会場まで歩いてみた。
雪まつり前日の2月6日、我が家から雪まつりの一つとして開かれる「すすきの氷の祭典」会場まで歩いてみた。
約30分の小さな旅である。

我が家から3分の場所にある中州第1号橋。
中島公園西側、札幌コンサートホール・キタラ裏の橋を渡る。
こんな橋を三つ渡ると中島公園の中央に出られる。

橋を渡って左に曲がるとキタラのエントランス前にでる。
ここまで約5分。 ビルはノボテル札幌。

園路を挟んで隣は札幌市天文台。
午前中だが珍しくドームが開いている。
ここから望遠鏡で天体観測をする。
昼なら太陽の黒点観測ができる。

地下鉄中島公園駅方面に歩くと、左は天文台、右は菖蒲池。
凍結した池は雪原のように見える。

国指定重要文化財豊平館、我が家からここまで約7分。

中島公園から薄野方面への出入口側にある9条広場。
「ゆきあかりin中島公園」のメイン会場。ただ今準備中。
「ゆきあかり…」は雪まつり後半、11日から13日の開催。
地下鉄中島公園駅の直ぐ側。我が家から約10分。

中島公園から5分歩くと、そこはもう「すすきの氷の祭典」。
明日7日の開催を目指して、最終準備中。我が家から約15分。

こんな高い所で作業している。 大きな氷像だ。

地下鉄すすきの駅。「すすきの氷の祭典」スタート地点。
11日〜13日は「ゆきあかりin中島公園」と同時開催です。
氷の祭典会場より5分歩けば、ゆきあかりの中島公園。
公園入口からキタラまでの600mは幻想的な雪明り。
冬の中島公園散策を楽しみましょう!

我が家から3分の場所にある中州第1号橋。
中島公園西側、札幌コンサートホール・キタラ裏の橋を渡る。
こんな橋を三つ渡ると中島公園の中央に出られる。

橋を渡って左に曲がるとキタラのエントランス前にでる。
ここまで約5分。 ビルはノボテル札幌。

園路を挟んで隣は札幌市天文台。
午前中だが珍しくドームが開いている。
ここから望遠鏡で天体観測をする。
昼なら太陽の黒点観測ができる。

地下鉄中島公園駅方面に歩くと、左は天文台、右は菖蒲池。
凍結した池は雪原のように見える。

国指定重要文化財豊平館、我が家からここまで約7分。

中島公園から薄野方面への出入口側にある9条広場。
「ゆきあかりin中島公園」のメイン会場。ただ今準備中。
「ゆきあかり…」は雪まつり後半、11日から13日の開催。
地下鉄中島公園駅の直ぐ側。我が家から約10分。

中島公園から5分歩くと、そこはもう「すすきの氷の祭典」。
明日7日の開催を目指して、最終準備中。我が家から約15分。

こんな高い所で作業している。 大きな氷像だ。

地下鉄すすきの駅。「すすきの氷の祭典」スタート地点。
11日〜13日は「ゆきあかりin中島公園」と同時開催です。
氷の祭典会場より5分歩けば、ゆきあかりの中島公園。
公園入口からキタラまでの600mは幻想的な雪明り。
冬の中島公園散策を楽しみましょう!
タグ:ゆきあかり