ノボテル札幌の美味しいパフェ、「中島パフェ」は5月15日をもって、しばしのお別れとなりました。
終了ではなく「お休み」だそうです。
今日は最終日なので、別れを惜しみ食べに行きました。
今日は最終日なので、別れを惜しみ食べに行きました。
春バージョンはとても美味しく止めてしまうのは、もったいないと思いました。
しかし、これは私の勝手な思い込み。
しかし、これは私の勝手な思い込み。
止めるについては、そうしなければならない事情があるのでしょう。仕方ないことですね。
2009年7月より、約2年間、春夏秋冬バージョン8種類を記録しました。
2009年7月より、約2年間、春夏秋冬バージョン8種類を記録しました。
同名のホームページ「中島パフェ」を運営する管理人としては、大変ありがたく思っています。
もちろん、パフェ好きの私としては寂しくも感じています。
もちろん、パフェ好きの私としては寂しくも感じています。
しかし、今まで2年間も、いろいろな美味しいパフェを食べさせたくれたことへの感謝の気持ちの方が強いです。
感謝の気持ちをこめて、8バージョンのパフェをHP「中島パフェ」のサブページに並べてみました。
中島公園桜開花情報
日本庭園のシダレザクラは、満開状態も過ぎ、葉が出始めました。
感謝の気持ちをこめて、8バージョンのパフェをHP「中島パフェ」のサブページに並べてみました。
中島公園桜開花情報
日本庭園のシダレザクラは、満開状態も過ぎ、葉が出始めました。
藤棚側のやや小さなシダレザクラは満開でした。
公園内のエゾヤマザクラは、殆ど葉桜になったものもあり、終わりつつあります。
公園内のエゾヤマザクラは、殆ど葉桜になったものもあり、終わりつつあります。
ソメイヨシノも、だいぶ葉が多くなってきました。
ヤエザクラはこれからです。 レンギョウや、ツツジが奇麗です。
日本庭園の福寿草、エゾエンゴサクは終わり、カタクリの花もくたびれた感じです。
ヤエザクラはこれからです。 レンギョウや、ツツジが奇麗です。
日本庭園の福寿草、エゾエンゴサクは終わり、カタクリの花もくたびれた感じです。
ニリンソウが満開です。
タグ:パフェ