〜2011年8月15日灯篭流し〜
行啓通の南側の中島公園鴨々川で「灯篭流し」があった。
行啓通の南側の中島公園鴨々川で「灯篭流し」があった。
護国神社の東側、中島公園水遊び場の下流に当たる。

午後6時に行くと、まだ準備中。

午後6時に行くと、まだ準備中。
簡単な行事と思っていたので大規模な準備に驚いたが、人出はまばら。

しばらくすると、灯篭を担いだ人を中心に続々と集まって来る
人々を見てビックリ! 私の予想を超えた規模。

花電車の様にドレスアップされたトラックがやって来た。
大量の灯篭を目にして更に驚く。認識不足だった。

これは素晴らしい! さらに期待は膨らむ。

灯篭は下の台から流すのだ。
夜の撮影は自信がないので予め撮っておいた。

手に手に灯篭を持って流す順番を待つ人たち。

想いをこめて灯篭を流す姿が、感動を与えてくれた。

人が手をそえて、美しい流れが作られる。

鴨々川を美しく流れる灯篭。行啓通南14条橋が終点。

南14条橋の上から撮影。 家路に着く。

しばらくすると、灯篭を担いだ人を中心に続々と集まって来る
人々を見てビックリ! 私の予想を超えた規模。

花電車の様にドレスアップされたトラックがやって来た。
大量の灯篭を目にして更に驚く。認識不足だった。

これは素晴らしい! さらに期待は膨らむ。

灯篭は下の台から流すのだ。
夜の撮影は自信がないので予め撮っておいた。

手に手に灯篭を持って流す順番を待つ人たち。

想いをこめて灯篭を流す姿が、感動を与えてくれた。

人が手をそえて、美しい流れが作られる。

鴨々川を美しく流れる灯篭。行啓通南14条橋が終点。

南14条橋の上から撮影。 家路に着く。