2011年10月16日

秋の中島公園 2011年10月16日

〜秋の中島公園 2011年10月16日〜
ここのところ少し忙しかった。
久しぶりに中島公園を歩いてみたら、秋になっていた。

10月19日に撮った写真を3枚追加
クリックすると元のサイズで表示します
中島公園菖蒲池も紅葉して来た。

クリックすると元のサイズで表示します
札幌コンサートホール・キタラ広場前の「相響」。

クリックすると元のサイズで表示します
キタラ近くの銀杏林もそろそろ見ごろ。

中島公園の出来事、以下10月16日撮影
クリックすると元のサイズで表示します
フリマ(フリーマーケット)は雨、時々晴れだった。

クリックすると元のサイズで表示します
園路でもフリマ。最後に片付ける人たち、ご苦労様。

クリックすると元のサイズで表示します
北側(薄野方面)ゲイトに花壇が出来た。

中島公園の生き物
クリックすると元のサイズで表示します
池の中島にアオサギが小さくなって写ってる。

クリックすると元のサイズで表示します
猫語でコンニチワと言ったら睨まれた。ニャ〜オッ!

クリックすると元のサイズで表示します
5人で5匹。散歩でGO!GO! 5歩じゃないのか。 ゴメン

クリックすると元のサイズで表示します
今年の鯉は行儀が良い。いつも1列に並んでいる。

中島公園秋景色〜芸術の秋編〜
クリックすると元のサイズで表示します
いくども色を変えながら枯れて寂しく散って行く、
紫陽花の花は人の一生のようで寂しい。

クリックすると元のサイズで表示します
芸術の秋。文学は赤。
秋色に染まった中島公園で文学館が冴えている。

クリックすると元のサイズで表示します
同じく、芸術の秋。音楽は金色。
札幌コンサートホール・キタラ近くの銀杏林。

クリックすると元のサイズで表示します
ここも芸術の秋。彫刻の黒にナナカマドが真っ赤っか!
奥に中島公園で一番古い彫刻「木下成太郎像」が見える。

クリックすると元のサイズで表示します
う〜ん、景色も芸術だ! 青い空と雲がアート。

クリックすると元のサイズで表示します
「空が芸術なら、水もアートと言うことで〆にします」
「しめっぽい」
posted by nakapa at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 春夏秋冬
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/105921685

この記事へのトラックバック