2012年02月16日

2月前半の中島公園 出来事・風景

〜2月前半の中島公園 出来事・風景〜
2月は冬の真っ盛り、この寒さの中で2月10日〜12日「ゆきあかりin中島公園」が開かれた。
このイベントも始めて6年目、徐々に充実し賑わってきている。それに青空の下の風景は美しい。 
中島公園の冬も今後ますます見直されてくるだろう。

クリックすると元のサイズで表示します
「のびゆく子等」の像。穴付き雪の壁は
「ゆきあかりin中島公園・灯りと願いのターミナル」の跡。

2月11日「ゆきあかりin中島公園」中日
クリックすると元のサイズで表示します
9条広場。沢山並んだスノーキャンドルと紙コップ。

クリックすると元のサイズで表示します
ゆらゆら揺れる紙コップの光で飾られた雪の階段。

クリックすると元のサイズで表示します
「ゆきまつりin中島公園」は今年で6年目だろうか。
次第に賑わって来て将来が楽しみ。

2月16日の中島公園
クリックすると元のサイズで表示します
雪の降る街に雪が降る。札幌コンサートホール・キタラ。

2月3日の中島公園
クリックすると元のサイズで表示します
青空の下、鴨々川分流は菖蒲池へと流れ池の命を守る。

クリックすると元のサイズで表示します
中島公園に隣接する神社の一つ。札幌護国神社。
他に、伊夜日子神社と水天宮が中島公園に隣接している。
あたかも、中島公園の一部のごとく入り込んでいる。
タグ:ゆきあかり
posted by nakapa at 16:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 中島公園
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/105919481

この記事へのトラックバック