〜2012年10月下旬 紅葉の中島公園〜
9月は記録的猛暑だったが、10月下旬は秋の寒さ。
今年の紅葉は遅いが、ようやく見ごろを迎える。
10月のまとめはこちら → 中島公園10月「中島パフェ」
2012年10月31日 銀杏並木
9月は記録的猛暑だったが、10月下旬は秋の寒さ。
今年の紅葉は遅いが、ようやく見ごろを迎える。
10月のまとめはこちら → 中島公園10月「中島パフェ」
2012年10月31日 銀杏並木

中島公園で銀杏並木と言えば、ここ北側ゲイト辺り。
黄金色に輝くのは11月にずれ込むことになった。
2012年10月30日 菖蒲池の紅葉

菖蒲池周囲を彩る紅葉は美しい。ここにも何枚かある。
過去と比べて移ろいを観てほしい。
2012年10月28日 紅葉

この橋に名前はない。太鼓橋とつけたらどうだろう?

この時期にしては紅葉が少ない。落ち葉は平年並み?

11月11日まで「青空画廊中島中学校水彩画展」開催中。
2012年10月27日 紅葉

沖縄戦戦没者慰霊碑の前で足を止める。
石碑に「沖縄戦没者合計22万6千の内、
沖縄以外7万7千、そして北海道出身戦没者1万8百」
と書いてある。
沖縄県人は軍民あわせて14万9千人の戦没者。
北海道人1万8百人と多数の戦没者を出している。
内地と言われた45都府県の平均は1,700人程度だ。
沖縄、北海道、他の都府県と桁が一つずつ違う。
この数字は一体何を意味しているのだろうか。
戦争を始めたのは中央、犠牲は南・北端とは理不尽では?
2012年10月24日