2012年11月19日

11月中旬の中島公園

〜2012年11月中旬の中島公園〜
日本庭園及び八窓庵は11月12日より冬季閉鎖。
来春の開園は4月下旬の予定。
11月も中旬ともなれば落葉して丸裸になる木も増える。
11月18日、ようやく初雪が降る。

2012年11月19日 曇り時々雪
121119popura.jpg
 緑と雪、この時期にしか撮れないものを撮っておいた。

121119rywleaf.jpg
 更に、赤、黄が追加された。秋と冬の同居。

2012年11月18日 初雪
121118hatuyuki.jpg
 例年より21日遅い初雪は雷を伴っていた。中州第1号橋そばの紫陽花に積もる雪。

2012年11月15日
121115shobuike.jpg
 菖蒲池南側。池の向こうは「香の広場」。

121115kitaramae.jpg
 札幌コンサートホール・キタラ前広場。風が強かった。

121115rakuyouju.jpg
11月15日にもなれば、葉を落とした木が増える。

2012年11月14日
121114shobuike2.jpg
 秋も深まり景色も黄色が目立つようになった菖蒲池。

121114shobuike.jpg
いつもの11月中旬なら雪が降る。今年の初雪は?

121114fuyugakoi.jpg
 冬の準備も万端。ボートは陸揚げ、日本庭園は冬期閉鎖。

2012年11月13日
121113oretaki.jpg
 折れた枝にマガモが止まっている。いつもと違う風景。

2012年11月12日
121112kamokamogawa.jpg
 行啓通に架かる南14条橋下流の鴨々川。

121112popuranamiki.jpg
2004年の台風18号でかなり減った行啓通のポプラ。

121112fukeinoyume.jpg
 四季折々の風景を彫刻の中に取り入れる「風景の夢」

2012年11月10日
121110houheikan.jpg
 工事中の豊平館とシダレウンリュウヤナギ(右側)。

121110cmrmn.jpg
 中島公園のあちらこちらで秋景色を撮影する人が…。

121110nannoki.jpg
 公園のアチコチに幹で輪を描くようなこんな木が…。探してみるのも面白いかもしれない。
posted by nakapa at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 春夏秋冬
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/105886829

この記事へのトラックバック