2012年12月29日

12月下旬の中島公園

〜2012年12月下旬の中島公園〜
どこを見ても雪ばかりの中島公園。春夏秋が懐かしい。

2012年12月29日 晴れときどき曇り
2012年最後の更新。よい年をお迎えください。
121229miti.jpg
 「人が歩いて道となる」と言われるが……。何の為に?

121229midoriko.jpg
Q:何に見えますか? A:給食当番の児童!

121229tenmondai.jpg
 親子でソリ遊びの背景は天文台。

121229kujohiroba.jpg
 子供どうしの遊びの背景はススキノの高層ビル。

121229shobuike.jpg
 菖蒲池越しに見えるススキノ高層ビル群。

2012年12月26日 雪ときどき晴れ
モノトーンの世界も悪くないと思う今日この頃。
中島公園散歩はモノトーンから色彩への小さな旅。

121226monotone.jpg
 札幌コンサートホール・キタラ駐車場より白鶴橋を望む。

121226tenmondai.jpg
 画像中央にかすかに見える天文台。モノトーンの世界。

121226houheikan.jpg
ここだけは淡い色彩を保っている。工事中の豊平館。

121226tosinoiti.jpg
そして、散歩の終わりはフルカラー。年末恒例「歳の市」

2012年12月22日 雪ときどき曇り
最近は雪景色ばかりだ。同じ場所の春景色と比べて見た。

121222tenmondai.jpg
 札幌市天文台の冬は寂しい。7ヶ月前は次の様だった。

120521tenmondai.jpg
5月21日の日食観望会は、押すな押すなの大盛況。

121222kaorihiroba.jpg
 中島公園ほぼ中央の香の広場。人気もなく雪が深い。
これだけ深いと入れない。半年待てば次のような風景。

120510kaorihiroba.jpg
5月10日の香の広場はチューリップが咲き人々が遊ぶ。
posted by nakapa at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 中島公園
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/105886621

この記事へのトラックバック