2013年08月01日

8月1日の中島公園

〜2013年8月1日の中島公園〜
中島公園は幅が広く深みのあるユニークな公園。面白さの一端を探ってみた。

130801asobiba.jpg
 鴨々川水遊び場も開設して38年たち少し寂しくなった。それでも面白い工夫残されている。
靴を履いたまま対岸まで行ったり来たりできるのもその一つ。

130801bunngakukan.jpg
 文学館裏のガラス窓が面白い。右と左に同じ人が映っている。この階段を降りると喫茶オアシスがある。

130801eki.jpg
こちらは地下鉄幌平橋駅。近くにコンビにもラーメン屋も店と言う店が何もない駅。
札幌の地下鉄駅で付近に店が一軒もない駅はないと思う。
しかも、ここだけは鴨々川も自然に近い格好で残っている。

130801kitara.jpg
 同じ公園内に音響の良さは世界最高級といわれる札幌コンサートホール・キタラがある。
ユニークなものが混在する中島公園は行く度に新たな発見があり興味が尽きない。

130801nemunoki.jpg
 山内壮夫の「笛を吹く少女」は、その姿を変えずに立っている。
しかしその周辺は春夏秋冬、朝昼晩、時々刻々と変化している。
ネムノキの花が咲いている。大きな木に咲く美しい花。

130801nemunoki2.jpg
ネムノキの花。

130801taiiku.jpg
 中島体育センターは内外壁工事の為、8月31まで休館。
9月1日よりの開館だが外壁工事は11月頃まで続く見込み。
posted by nakapa at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 中島公園
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/105854052

この記事へのトラックバック