2013年09月05日

9月初旬の中島公園

〜2013年9月初旬の中島公園〜
イベントとしては中央区防災訓練(別に記事)があった。8月に続き雨模様の9月初旬だった。

2013年9月2日
130902ziyahiko.jpg
 弥彦神社の手水舎(ちょうずや・てみずや)。参拝者が身を浄めるために手水を使う施設。

2013年9月3日
130903tibikko.jpg
ちびっ子で賑わう遊技広場。

130903tibikkotnmn.jpg
 天文台前の坂も何故かちびっ子でにぎわう。

130903aozora.jpg
 青い空に浮かぶ白い雲が綺麗と思った。

2013年9月5日
130905hiroba.jpg
 雨が止んだばかりの9条広場。

130905shoubuike.jpg
 大雨の後は土砂混じりの水が流れ込み菖蒲池が茶色に濁る。

130905hizasi2.jpg
 豊平館前の池がある広場。日差しが温かい。

130905hizasi.jpg
 上の画像で左に見えるベンチが、この画像の中央。

「中島パフェ」訪問者よりの投稿
メールで画像と説明文の投稿がありました。
130905zboat.jpg

40分600円の貸しボートは、40分ちかくなると池の隅々に響く「00番お時間デーす」というアナウンスが聞こえます。
時間を超過した分を支払うシステムにしたらいいのにと思うのは、現代人?

昔は貸しボートは人気で、行列を作って順番を待つ人たちが多かったのです。
時間通りにボートが帰ってこないと、次の人たちに迷惑が掛かったという事です。

現在は、行列を作るようなことはありませんが、アナウンスの習慣だけがのこっています。
せっかく水上の時間を楽しんでいるのだから、超過分のたとえば10分100円とかにして
無粋なアナウンスは止めたほうが良いのにと思いますが、まあいいかと思うこのごろです。
posted by nakapa at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 中島公園
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/105852502

この記事へのトラックバック