2013年10月01日

中島公園の5個の樹木銘板と小さな秋、

〜2013年10月1日 小さな秋、樹木銘板〜
小さな秋を見つけに行った。菖蒲池にはオシドリが10羽くらいいたそうだ。
樹木銘板を付けた木がだいぶ増えた。木の名前が分かると散歩もより楽しくなる。

131001bungensutouhi.jpg
ブンゲンストウヒ、ネットで検索するとこう書いてあった。「和名でアメリカハリモミとも呼ばれる。
欧米では庭木として多く用いられるコニファーの一種」。

131001itii.jpg
イチイ、詳細は検索でお願いします。面倒ではないけれど引用ばかりでは気が引ける。
以下、私の感想。オンコと呼ばれ庭木として親しまれている。

131001nisikigi.jpg
ニシキギ、菖蒲池西岸の藤棚近くで見つけた。
樹木銘板があると知らない木の名が分かるので散歩が楽しくなる。
名前さえ分かれば携帯で調べれば詳細が分かる。

131001turibana.jpg
ツリバナ、札幌コンサートホール・キタラ前広場の近くにあった。一足お先に秋の気配。

131001unryuuyanagi.jpg
ウンリュウヤナギ、葉が縮れているように見える。これは私の印象。

131001boat.jpg
 秋が来て一部のボートを陸揚げして営業縮小のボート乗り場。落葉がちょっと秋の風情。

131001kouyou.jpg
 菖蒲池の中島が紅葉して来ている。

131001teien.jpg
 日本庭園もちょっとだけ秋色。

131001teienhasi.jpg
 橋に名がないのは不便だ。日本庭園の横の橋だから庭園橋でどうだろうか?

131001osidori.jpg
オシドリが10羽くらいいたそうだが、誰かが脅かすと逃げて行ったそうだ。
手前3羽がオシドリの雌で、向こうの2羽が雄。
タグ:樹木・銘板
posted by nakapa at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 中島公園
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/105847488

この記事へのトラックバック