2013年12月14日

中島公園冬景色 池と川

〜2013年12月14日 中島公園冬景色 池と川〜
遅かった冬だが、ついに来てしまった。冬が来ると池が変わる二日前には水鳥でいっぱだったが、
今は1羽もいない。どこに行ったのだろう。多分、水のある所に行ったのだろう。

131214ikekitara.jpg
 向こう側に札幌コンサートホール・キタラが見える。

131214ikechuo.jpg
 凍結した菖蒲池だが、まだ雪が積もっていない。

131214ikekita.jpg
なぜか丸い輪、波紋がそのまま凍結したのだろうか。

131214ikehouhei.jpg
この池にもやがて雪が積もる。豊平館前の池。

131214kamo.jpg
 水鳥(大部分マガモ)は近くを流れる鴨々川にも来る。

右側に小さな水門が見えるが、ここからキタラの前を流れ菖蒲池に流れ込む。
冬になって表面が凍っていても水はその下を流れ池に酸素を供給する。
鯉なども池底で一冬過ごすそうだ。その間、何も食べないと言われている。冬眠だろうか。

131214tenmondai.jpg
 早くも天文台前の坂で遊んだ人がいる。

131214enro.jpg
 主要園路はこのように除雪してある。

131214tuukin.jpg
 朝は通勤の人たちで賑わう中島公園の園路。
posted by nakapa at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 春夏秋冬
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/105825330

この記事へのトラックバック