2014年11月20日

名前のない橋

2014年11月20日 名前のない橋に名を付ける

中島公園内に名前のない橋が8個ある。
名前がない事は説明文を書くときに不便なので勝手に名前を付けてみた。
「中島パフェ」内で使ってみようと思っている。

白鶴橋の下流で本流と分流にわかれる。
本流は中州第3号橋をくぐり札幌コンサートホール・キタラ裏側を流れて行く。
分流はキタラ広場の前を流れ菖蒲池に向かう。上流より下流へ次の順番で架かっている。

141120kuruma.jpg
先ず、キタラ駐車場に向かう道路に架かる橋。唯一の車の走る道路なので「車橋」と命名。

141120kitara.jpg
地下鉄幌平橋駅方面、あるいは行啓通よりキタラに向かう橋なので「キタラ橋」。

141120Bernstein.jpg
2014年7月に建立されたレナード・バーンスタイン像の近に架かる橋なので「バーンスタイン橋」。
画像の右側に立っているのがレナード・バーンスタイン像。

141120kakou.jpg
菖蒲池に流れ込む鴨々川分流の河口近くなので「河口橋」。

141120houhei.jpg
橋の左側が豊平館前の池、右側が菖蒲池。豊平館に近いので「豊平橋」。

141120fujidana.jpg
藤棚の近くなので「藤橋」としようと思ったが、花が咲いていない時にも分かり易いように「藤棚橋」とした。

141120teien.jpg
日本庭園に近いので「庭園橋」。橋の向こうが八窓庵のある日本庭園。

141120koguma.jpg
人形劇場こぐま座に近いので「こぐま橋」。地下鉄中島公園駅で降りてキタラ方面に歩くとき最初に渡る橋。
キタラに着くまでに「こぐま橋」「庭園橋」「藤棚橋」「豊平橋」と四つの橋をわたる。
橋を渡るごとに左右を見渡せば色々な風景が見える。夏には可愛い親子鴨が観られることも多い。
posted by nakapa at 20:54| Comment(2) | 公園管理
この記事へのコメント
名前のない橋がそんなにあるとは知りませんでした。せっかく中島パフェが命名しましたので、その名前で行きましょう!橋を渡るときって夢がありますよね^_^
Posted by 由紀子 at 2014年11月24日 21:39
由紀子さん、コメント有難うございます。
いろいろな意見を参考にして決めたいと思っています。
文章の中で、訪問者にとって直感的に分かり易いことが大切と考えています。
Posted by nakapa at 2014年11月24日 21:52
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: