2019年08月10日

2019年8月上旬の中島公園

2019年8月上旬の中島公園
7月下旬から引き続き8月初旬まで猛暑が続いたが、8日は一転して大雨だった。8月上旬としては珍しく、落ち葉が多く一部で紅葉も見られた。暑さのせいかも知れない。

8月10日
190810otiba.jpg
この時期としては落ち葉が多い。ここは地下鉄幌平橋駅近くの鴨々川水遊び場。

190810gokokujinja.jpg
札幌護国神社境内だが一部が紅葉した木もあった。

8月8日
190808teien.jpg
今日は大雨、枯れかけた芝生には恵みの雨。

190808ame.jpg
雨は降る降る中島公園9条広場。寂しい感じだが猛暑が続いた後では有難い。

8月7日
190807sibakare.jpg
猛暑が続き日本庭園の芝も枯れそう。只今散水中。

190807mukuge.jpg
日本庭園のムクゲがきれいに咲いた。

190807kouyou.jpg
天文台の坂下広場でも紅葉と枯れた葉。

8月5日
190805kamokamogawa.jpg
行啓通に架かる南14条橋の下流を流れる鴨々川。

190805fuukeinoyume.jpg
紅葉した木の後ろに鏡のような彫刻「風景の夢」が見える。

8月4日
190804oyako.jpg
紅葉の下を泳ぐ親子鴨は珍しい。普通紅葉の頃には成鳥になっている。

190804kitaratikaku.jpg
人と緑と音楽、札幌コンサートホール・キタラの近くは緑でいっぱい。

190804itigopuroresu.jpg
中島公園自由広場にプロレスのリングが設定、苺プロレス。

8月3日
190803konkuru.jpg
三日間続く全日本吹奏楽コンクール予選、今日は高校B編成と中学A編成の部。

190803ajisai.jpg
アジサイの季節もそろそろ終わりかな。ここは菖蒲池東岸。

8月2日
190802shoubuike.jpg
早くも紅葉がチラホラ、秋めいた菖蒲池西岸、右側に菖蒲池の看板が立っている。

190802dansu.jpg
夕方、枯れ葉舞う9条広場でダンスの練習をしていた。よさこいソーランかな?
posted by nakapa at 19:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 春夏秋冬