2019年02月10日

第13回ゆきあかりin中島公園


第13回ゆきあかりin中島公園 2019年2月8日〜10日
190126yukiakari.jpg
画像をクリックすると拡大して字が読めるようになる。
おすすめイベント(ゆきあかりin中島公園公式アカウントより)→  13yukakari.pdf

2月10日(日)ゆきあかりin中島公園最終日
190210stage.jpg
雪のステージは夜の巨大人形劇だけでなく昼もイベントがある。

190210stage2.jpg
雪のステージでは、この様に昼のイベントもいろいろある。

190210bungakukan.jpg
文学館前には今年に干支であるイノシシの親子像。

190210suberidai.jpg
子供たちに人気の雪の滑り台。

190210susukino.jpg
中島公園から400m北はさっぽろ雪まつりすすきの会場。氷の滑り台がある。

2月9日(土)冬の野外巨大人形劇「雪わたり」、その他
190209yukiwatari1.jpg
この人形劇は2月8日、9日、10日、18時からと19時からの2回上演。

190209yukiwatari2.jpg
宮沢賢治の幻想的な物語を中島公園9条広場の雪の舞台で素晴らしいな音楽をバックに上演。

190209yukiwatari3.jpg
寒い中での熱演、奇想天外の人形劇。指先でやるものだと思っていたのが間違い。

190209yukiwatari4.jpg
多くの観衆が熱心に観ていた巨大人形劇。

190209deguti3.jpg
ゆきあかりin中島公園のメイン会場は地下鉄中島公園駅3番口直結(画像の右側)。

190209minisube.jpg
夜もできるミニ滑り台は家族連れに人気。

190209tot.jpg
中島児童会館2階にお休み場所設置。

190209kitara.jpg
札幌コンサートホール・キタラ周囲は雪明りと電飾で飾られた。

190209suberidai.jpg
土・日の昼間は雪の滑り台も設置。タイヤチューブやソリで滑る。

190209butai.jpg
上の画像、滑り台の左後ろにステージが見える。左の看板を下に拡大。

190209yotei.jpg
雪のステージ、9日、土曜の予定。画像をクリックすると大きくなる。

2月8日 第13回ゆきあかりin中島公園開催
190208yukiakari1.jpg
メイン会場の中島公園9条広場。

190208yukiakari2.jpg
児童会館前で冬の野外巨大人形劇「雪わたり」上演。ここが舞台。各日18時と19時から。

190208yukiakari3.jpg
冬期閉鎖中の日本庭園も、期間中臨時開園して雪あかり点灯。

190208houheikan.jpg
国指定重要文化財豊平館の夜間観覧。

190208hkamicup.jpg
小学生がゆきあかりin中島公園に協力。

2月5日 4日〜11日 大通、薄野で「さっぽろ雪まつり」開催
190205susukino.jpg
雪まつりすすきの会場に2月8日〜10日の「ゆきあかりin中島公園」の看板。

190205junbi.jpg
中島公園9条広場で制作中。

2月1日
190201yukiwatari.jpg
野外巨大人形劇「雪わたり」夜18時〜19日の上演。

1月29日 只今準備中
190129junbi.jpg
中島公園9条広場、地下鉄中島公園駅3番口すぐそば。

posted by nakapa at 09:43| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント