2018年12月6日 12月1日から6日までの中島公園
12月初旬は雪が降ったり融けたり、池が凍ったり融けたりして公園も日々変化する。
12月6日

菖蒲池が凍ったり融けたりして鴨々川には鴨が来たり去ったりしている。
彫刻「鶴の舞」の向こうに広がる「香りの広場」、遥か彼方に藻岩山が見える。12月5日

新しくなった地下鉄幌平橋駅1番口。窓が増えて階段が明るくなった。12月4日

国指定重要文化財八窓庵は冬期間プレハブ小屋で保護されている。12月3日

自由広場の自販機は撤去された。これも冬準備か。12月2日

幌平橋近くの鴨々川にも鴨がよく来るようになった。これも冬になった印。
札幌コンサートホール・キタラ近くのイチョウ林。12月1日

キタラ前広場の彫刻「相響」は安田侃の作品。
キタラのそばには何故かカラスがいっぱい。
菖蒲池も凍りだした。手前はブルーシートで覆われた陸揚げされたボート。
水面が凍り鴨の居場所が次第に狭くなって行く。
遊戯広場の向こうにこくま座や児童会館が見える。
posted by nakapa at 18:27|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
春夏秋冬