2018年04月12日

鴨々川沿いの遊歩道

2018年4月12日 鴨々川沿いの遊歩道を歩く
冬期間は雪に埋まって歩けなかった遊歩道も歩けるようになった。

180412yuuhodou.jpg
札幌コンサートホール・キタラの裏側に鴨々川が流れている。キタラ南側に中洲橋があり、そこから遊歩道に出られる。昔は風情あるヤナギ並木だったが、今はイチョウに変わっている。

180412hotarubasi.jpg
中洲橋から北に向かって歩くと、次の橋はホタル橋。20年くらい前だろうか。ホタルを呼ぼうとしたが、定着は出来なかった。その代り橋が残った。

180412kurokkasu.jpg
その次の公園橋を渡り寄り道、キタラ側に行くとクロッカスが咲いていた。

180412fukinotou2.jpg
再び公園橋を渡り遊歩道を少し歩くと河川敷にフキノトウが咲いていた。

180412houheikan.jpg
豊平館の横を通る。この辺りから洒落た街路灯になる。

180412fukinotou.jpg
豊平館のそばにもフキノトウ。

180412gaitou.jpg
日本庭園に近づいて行くとヤナギも数本残っている。

180412hassouan.jpg
日本庭園の八窓庵、庭園は4月21日開園予定。もう少しで中島橋。そこを渡ると中島公園。
posted by nakapa at 20:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 鴨々川