2017年07月07日

豊平川花火大会特別企画〜HANABI in the Park〜

7月28日の道新・UHB花火大会に合わせ、シャンパンを味わいながら花火を楽しむイベントを中島公園9条広場で開催することになった。当ブログの管理人は写真提供で協力した。イベントの概要は7月7日の「道新さっぽろ10区」で紹介された。

170707dousinhanab2.jpg
さっぽろ10区の1面に「中島公園でゆったり シャンパンと共に」の見出しで掲載。

170707dousinhanabi-thumbnail2.jpg
関係記事を拡大。

150731kitara.jpg
管理人提供写真、札幌コンサートホール・キタラ前から見る道新・UHB花火大会。

リーフレットも作成された。
170707dousinhanab3.jpg
画像左側に「中島公園で花火を楽しむ」に続いて「豊平川の河川敷でみる迫力満点の花火は、
もちろん最高なのですが、たまには花火を背景に夜の中島公園で、シャンパングラスでも傾けながらちょっぴり贅沢気分に浸ってみてはいかがでしょうか? そんなおすすめスポットを紹介します」と書かれ、その右側にお奨めスポットが4カ所紹介されている。
そこで使用される4枚の写真を提供させて頂いた。各画像の下にリーフレット掲載の説明書きを付記した。

080725kujo.jpg
「南9条広場:地下鉄中島公園にもススキノからも近く、花火をちらりと見物したい人でにぎわうスポット」。2008年7月25日の撮影、右側のビルは札幌パークホテル。立ち見の人が多い。

060721ike.jpg
「菖蒲池:涼しげで見やすい場所を選べる。誰にも邪魔をされない二人の世界。カップル向き」。2006年7月21日の撮影、画像をよく見るとボートが5艘くらい浮んでいる。確かにボートは自由に動けるが、見え易い場所に集まる習性もある。しかし二人の世界を作るだけなら差支えない。
070720sibafu.jpg
「香の広場:中島公園のほぼ中央の香の広場。木々のない広場から花火を見る人が一番多い」。2007年7月20日の撮影、この頃はここで見る人も少なくゆったりしていた。

150731hanabi6-thumbnail2.jpg
「Kitara:キタラの玄関前。向こうに安田侃の彫刻「相響」が見える。綺麗好きな方にお奨め」。確かにここが一番清潔だ。池辺でも「香りの広場」でも運が悪ければウンが付く。暗いから踏んづけるまで、どこに犬猫の糞があるのか分からない。
posted by nakapa at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント