2015年01月18日

冬の自由広場

タイトルは「冬の自由広場」だが最初に雪が降る前を紹介
春の「園芸市」や初夏の「札幌まつり」等、イベントで御馴染の自由広場。
何もない普段はどうかと言うと、この通り。とてもすっきりして自由な感じだ。
091122jiyuhiroba.jpg

以下は「冬の自由広場」。2015年1月中旬の撮影
150114hiroba2.jpg
雪に覆われた自由広場。人が歩いて道が出来る。文学館、豊水通方面への近道。

150114hiroba.jpg
逆方向から見るとこの通り。行啓通及び、市電電停「行啓通」への近道。ビルの背後に藻岩山がチラリと見える。

150114hiroba3.jpg
通り道だけでなく冬でも遊ぶ人は居る。左側は親子で作ったミニかまくら。小さい子なら入れる。

150114kamokamogawa.jpg
広場の南側に隣接して鴨々川が流れている。菖蒲池の鴨(主にマガモ)は凍結すると川に来る。

150114toire.jpg
自由広場には公衆トイレがあり、冬でも使えるように除雪されている。

150114kitara.jpg
自由広場は札幌コンサートホール・キタラに近い。この画像では左側が自由広場、
右側はレナード・バーンスタイン・プレイス。

150114bs.jpg
ここが昨年、2014年7月に設置された公園の新名所「レナード・バーンスタイン・プレイス」。

posted by nakapa at 08:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 広場