2014年7月30日 菖蒲池では酪農学園大学の生態調査が行われていた。
アジサイが咲く中島公園菖蒲池。
画像の左側にレナード・パーンスタイン立像、右側はバーンスタイン・プレイス銘板。
中島公園の野外彫刻、碑像、及び関連する美化保存活動について紹介。
ゲスト紹介文は次のように始まる「今日のゲストは、漫画『花とゆめ』で人気だった『動物のお医者さん』のモデル、北大名誉教授の橋本信夫さん。漫画の人気で当時、北大の獣医学部の受験生が記録的に増えるという伝説を残しました……。
(札幌人図鑑)」 内容は野外彫刻の美化保存活動に関する動画。
詳細はこちら → 札幌人図鑑札幌彫刻美術館友の会橋本信夫さん
中島公園の野外彫刻は、「木下成太郎像(1942年)」「森の歌(1959年)」「相響(1997年)」等が知られている。各彫刻がそれぞれの時代を反映していて興味深い。詳細はこちらをクリック! → 中島公園野外彫刻一覧
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
左より「木下成太郎像」「森の歌」「相響」「母と子の像」他、多数。
「中島公園モニュメント研究会」は、2007年夏の「彫刻悪戯事件」をキッカケに立ち上げられた。野外彫刻の調査・啓蒙活動の他、年2回の彫刻清掃を定期的に行っている。 彫刻悪戯事件の詳細はこちら → 野外彫刻が泣いている
2011年6月からは「クリーン鴨々川清掃運動」の一部として中島公園野外彫刻清掃を行うことになった。中島公園を共同でキレイにする活動の始まり。
詳細はこちらをクリック! → 鴨々川・中島公園野外彫刻清掃1
中島公園には多数の彫刻があるが、「木下成太郎像」は、特に貴重な存在と思う。2010年10月17日には札幌パークホテルで、シンポジウム「北の彫刻」が開かれた。詳細はこちらをクリック! → シンポジウム 2010 北の彫刻
画像提供は、「JTBコミュニケーションズ北海道」の 橋本さん。
小学生以下対象で「札幌彫刻美術館友の会」が主催して開催。
詳細はこちらをクリック → 中島公園彫刻クイズラリー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |