2014年04月07日

融け始めた中島公園の池

2014年4月7日 融け始めた中島公園の池
凍結した菖蒲池などの池が融け始めているが例年に比べて遅めの感じ。鴨などの水鳥が戻って来ないのが気になった。これも多少遅れている感じだ。春が来るようで来ない今年の中島公園。とりあえず4月7日の池の状況を掲載した。

140407kita.jpg
菖蒲池北側、池の水は南から入り北から出る。北側の出口に近い部分は少し融けている。

140407kita2.jpg
菖蒲池の北側。

140407naka.jpg
菖蒲池の中央部分。

140407minami2.jpg
菖蒲池の南側は河口に近いので大きく融けている。

140407minami.jpg
河口、ここから菖蒲池に水を注ぐ。

140407nihonteien.jpg
日本庭園東側の細長い池の北側部分。

140407houheikan.jpg
豊平館前の池。

140407zhayasi.jpg
札幌コンサートホール・キタラ近くの銀杏林。

140407zogawa.jpg
キタラ前広場の東側を流れる小川。

140407znekohamo.jpg
冬期間は雪で埋もれていた彫刻「猫とハーモニカ」が姿を現した。
posted by nakapa at 20:29| Comment(2) | 春夏秋冬