2013年12月01日

カワアイサの雄が1羽

菖蒲池は半分凍っている。小さな写真だがカワアイサが来た証拠にはなると思う。
最近は、あまり来ないので来たときは撮っている。


カワアイサが1羽だけ、はぐれ鳥か?


middle_1385881483.jpg
マガモの中にカワアイサが1羽だけ。それも雄。


131201kawaaisa.jpg
菖蒲池南側の河口付近には水場があるが凍結するのも時間の問題。


131201kawaaisa2.jpg
カワアイサの雄とマガモの雄、雌。

タグ:カワアイサ
posted by nakapa at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 動物

12月1日の中島公園

131201bungakukan.jpg〜2013年12月1日の中島公園〜
これからも風景は著しく変化すると思う。池に張った氷も融けたり凍結したりを繰り返すだろう。
そして冬が来て池は凍結し、雪が積もり白一色の銀世界になって行く。

131201ike.jpg
 上から実風景、氷、風景の映り込みと並んだ。

131201kamo.jpg
 水鳥の居場所もだんだん狭くなっている。

131201kawaaisa.jpg
カワアイサが1羽だけ長居している。はぐれ鳥だろうか? 鳥の習性はよく分からないのだが、
1羽で居る水鳥はそのまま居る場合が多い。群れで来た水鳥は1羽残らず群れで去って行く。

131201horohiraura.jpg
 池が凍結し始めたので一部の水鳥は鴨々川に来ている。
ここは地下鉄幌平橋駅の裏を流れる鴨々川。

131201bungakukan.jpg
 北海道立文学館
posted by nakapa at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 動物