2012年11月28日

11月下旬の中島公園

〜2012年11月下旬の中島公園〜
遅い冬だが、ついに来た。下旬になれば池は凍結。
鴨は水場を求めて鴨々川などの川に行くだろう。

2012年11月28日
27日は吹雪と雷で大荒れだった。その翌日の朝は晴れ。

121128yukigakoi.jpg
 久しぶりの本格的な雪景色。弥彦神社裏側。

121128kamokamogawa.jpg
 鴨々川沿いの木々に「雪の花」が咲く。

2012年11月26日
クリックすると元のサイズで表示します
朝の通勤風景。行啓通地下鉄幌平橋近く。

2012年11月24日
121124ikeminami.jpg
 河口から水が入ってくる南側は凍結していない。

121124touketu.jpg
 北側は凍結している。鴨は水場を失い川に行くだろう。

121124kitaramae.jpg
 日ハム優勝パレードの今日、曇りの予想が晴れとなる。

2012年11月22日
この時期にしか撮れない写真を3枚並べた。

121122shamusho.jpg
 芝生の緑、枯葉の茶、雪の白が共存する時期は短い。

121122shobuike.jpg
 向こう岸にはる薄氷の部分にビルの映り込みが無い。

121122sokyo.jpg
 相饗に雪が薄く積もる。冬は防水シートで覆われる。

2012年11月20日
121120kamo.jpg
 中島公園の鴨はほとんどマガモ。カルガモは1割程度。

121120houheikan.jpg
 上から豊平館、雪、氷、水、雪の順。

121120douwanokomiti.jpg
 雪も融け水溜りになった「童話の小道」。
posted by nakapa at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 春夏秋冬