2009年10月21日

札幌市職員野外彫刻調査

2009年10月21日
クリックすると元のサイズで表示します
中島公園内の野外彫刻を視察する札幌市職員。案内は札幌彫刻美術館友の会長。
最近、市内の野外彫刻が注目されている。彫刻は「のびゆく子等」。

クリックすると元のサイズで表示します
中島公園は山内壮夫ワールドと言われている。彼の作品が公園内に5点ある。
画像は「笛を吹く少女」。
タグ:彫刻友の会
posted by nakapa at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

10月21日の中島公園

2009/10/21       

〜10月21日の中島公園〜
10月21日の中島公園は曇り時々雨、たまに雲間から日が差すこともある。 
雨混じりの不安定な天候。

クリックすると元のサイズで表示します
ボート乗場近くの林で、中島公園管理事務所による「木立のギャラリー」が開催中。10月31日までの予定。 
近隣の小中学生が描いた絵が展示されている。林間の絵を見ながら、気に入った絵を選んで、投票できる。

クリックすると元のサイズで表示します
放送局の取材が入っていたが、雨模様の為、見物人は少ないようだ。

クリックすると元のサイズで表示します
10月下旬になると、中島公園も紅葉真っ盛り。ここは菖蒲池北側、売店Midoriの近く。

クリックすると元のサイズで表示します
日本庭園と八窓庵。今年はこの茶室で初めての茶会が開かれた。 
日本庭園は11月3日の文化の日が最終日。以後、冬季閉鎖に入る。
開園は来年の4月下旬、大型連休の前あたり。

クリックすると元のサイズで表示します
菖蒲池の南側、中島公園ほぼ中央の芝生の広場の西、札幌コンサートホール・キタラ側。

クリックすると元のサイズで表示します
行啓通から札幌コンサートホール・キタラへの道路。

クリックすると元のサイズで表示します
中島公園内の野外彫刻を視察する札幌市職員。 案内は札幌彫刻美術館友の会長。
最近、市内の野外彫刻が注目されている。彫刻は「のびゆく子等」。

クリックすると元のサイズで表示します
中島公園は山内壮夫ワールドと言われている。彼の作品が公園内に5点ある。
画像は「笛を吹く少女」。
posted by nakapa at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント