2009/2/28
「2009年2月の中島公園」のまとめを更新しました。
中島公園の様子は、5年前と比べて、大きく変わりました。
5年前、ロードヒーティングが稼動していたときと、現在との違いが分かります。
第4頁、幌平橋駅2番口、直ぐ裏の画像には、その後の台風で倒壊したポプラ並木が写っています。
最下段、左の画像に鴨が写っています。 ここは児童会館の裏、水天宮の近くです。 今はほとんど鴨の姿を見ることができません。
比べてみるのは大変と思いますが、ちょっとスクロールしただけでも、この5年間の違いが見えてくると思います。
特に注目して欲しい画像は、「幌平橋駅2番口、直ぐ裏」のポプラ並木です。 ポプラの80%くらいが、2004年9月の台風で倒壊しました。 今になってみれば、貴重な一枚です。
中島公園の様子は、5年前と比べて、大きく変わりました。
5年前、ロードヒーティングが稼動していたときと、現在との違いが分かります。
第4頁、幌平橋駅2番口、直ぐ裏の画像には、その後の台風で倒壊したポプラ並木が写っています。
最下段、左の画像に鴨が写っています。 ここは児童会館の裏、水天宮の近くです。 今はほとんど鴨の姿を見ることができません。
比べてみるのは大変と思いますが、ちょっとスクロールしただけでも、この5年間の違いが見えてくると思います。
特に注目して欲しい画像は、「幌平橋駅2番口、直ぐ裏」のポプラ並木です。 ポプラの80%くらいが、2004年9月の台風で倒壊しました。 今になってみれば、貴重な一枚です。