2008年12月10日

ビル建設ラッシュの北側

2008/12/10

「ビル建設ラッシュの北側」       
札幌には駅前通と呼ばれる、JR札幌駅前より中島公園に至る約2kmのメインストリートがある。 札幌駅前が始発とすると中島公園は終点の関係にある。

札幌駅前は新しい商業地域として、中島公園北側(薄野側)は新しい居住空間として、それぞれ発展している。 

現在、中島公園側はホテル、マンション等の建設ラッシュの状況にある。 これはこれでいいと思うが、中島公園の南側の景観は守って欲しいと思う。

山が一番美しく観えるのは仰角8度といわれている。 中島公園の北側から菖蒲池越しに観える藻岩山が、まさにその仰角8度に当たる。

クリックすると元のサイズで表示します
中島公園北側(薄野側)は、新しく建設されたビル、現在、建設中のビル等が林立している。まさにビルの建設ラッシュである。

クリックすると元のサイズで表示します
手前に見える彫刻は、山内壮夫の「森の歌」。 なんだか高層ビルに埋まってしまっているように見える。
今年は山内壮夫生誕100年である。 中島公園の代表的記念碑と言うべき、このブロンズ像の周辺整備も必要と思う。

クリックすると元のサイズで表示します
これらのビル群の東側にも新しい高層ビルが建っている。 左側はアートホテルズ、その右が新ビル。 手前は建設中の地下鉄中島公園駅、新出入口。 来年3月完成予定でエスカレーターも付く。

クリックすると元のサイズで表示します
北側とは対照的な中島公園南側。 この自然だけは守って欲しい。 札幌パークホテル側から観た、凍結した菖蒲池越しの藻岩山。
posted by nakapa at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 施設