2008/9/19
昨日は一人で「デラックス・リレー・ランチ」でした。今日はファミリーで「なだ万雅殿」に行きました。ディナーの予定でしたが、夜は忙しいという人がいるのでランチにしました。「なだまんガーデン」と読みます。場所は中島公園隣接の札幌パークホテル11階で、展望のよい席を予約しておきました。予約すると食後のコーヒーがただになるのです。席から写真を撮ってみました。下に見えるのが中島公園、池にボートが浮かんでいるのが見えますね正面は藻岩山です。


ここは11階です。エレベーターホールからの窓からは、このような景観です。食事をしながら札幌の父なる山、藻岩山を観て、帰りには図らずも、母なる川、豊平川を観ることになりました。この川には今、鮭が遡上しています。中島公園から札幌を一挙に味わったランチでした。ここは天皇皇后両陛下のお泊りになるホテルです。

今月(9月)のお勧め「四季ごよみ」を頼みました。女性一番人気のお昼のコースだそうです。と言うことはリーズナブルで美味しいということです。 女性はランチに詳しいのです。 最初に「旬菜」次に「吸物」です。


続いて、「造り」と「八寸」が出ました。 次々と楽しみですね。


「蒸物」は洋風な味でした。入れ物と蓋を取ったところです。


「食事」と「デザート」です。 これで女性やシニアなら腹いっぱいになります。予約をすると食後のコーヒーがサービスとなります。


一人前3,520円です。 安いですね。 しかし、一回の食事としては私には贅沢すぎるほど高いです。自分の家でこれを作るとしたら、一人分、この値段では到底出来ません。技術料を含めた労賃をいれたら大変な額になると思います。5千や1万では間に合わないでしょう。安いですね(笑)。何種類の材料を使ったか数えてみてビックリしました。膨大な数です。

今月(9月)のお勧め「四季ごよみ」を頼みました。女性一番人気のお昼のコースだそうです。と言うことはリーズナブルで美味しいということです。 女性はランチに詳しいのです。 最初に「旬菜」次に「吸物」です。


続いて、「造り」と「八寸」が出ました。 次々と楽しみですね。


「蒸物」は洋風な味でした。入れ物と蓋を取ったところです。


「食事」と「デザート」です。 これで女性やシニアなら腹いっぱいになります。予約をすると食後のコーヒーがサービスとなります。


一人前3,520円です。 安いですね。 しかし、一回の食事としては私には贅沢すぎるほど高いです。自分の家でこれを作るとしたら、一人分、この値段では到底出来ません。技術料を含めた労賃をいれたら大変な額になると思います。5千や1万では間に合わないでしょう。安いですね(笑)。何種類の材料を使ったか数えてみてビックリしました。膨大な数です。
タグ:高所撮影